
以前から一度やってみたかったピタパン。
Asakoさんのポケットパンを見てからますます作りたくなってしまいました。
中華風ピタパン?
家常餅(ジャチャンビン)を作ってみた!
フライパンで焼いてぷ~~っくり膨らんで
めっちゃ香ばしい!
こちらを参考にさせていただきましたが
私は酵母エキスストレートで発酵させた生地をつかってみた。
分量は
ゆきちから140g
スペルト小麦(全粒粉)60g
りんご酵母エキス60g
水60g+α
塩4gこれらを夕べ久しぶりに手捏ねして冷蔵庫で低温発酵。
ピタパンは2次発酵はほとんど要らないってことやけど
とりあえず室温に出して2時間ほど置いてから
分割→丸め、その後1時間くらい休めた。
↑の成形を参考にして
フライパンで焼いたんですが焦げ目が強い割には
しっとり~。
そして、同じ生地でオーブンで焼いたのがこちら↓↓

270度で8~9分。
高温で短時間で焼くのがポイントらしいけど
一個はプックリ膨らんだもののもう一つはその2/3くらいしか膨らまなかったよぉ~(TT;)グスン
ま、でもいずれもちゃんと空洞が出来たので
具は挟めます(* ̄m ̄)プッ
明日はこれに何を挟んで持って行こうかなぁ~ワクワクo(^o^)o
スポンサーサイト
すごーい!ピタも焼けるのですねー。私、ピタだーい好きです。パンで一番好きかも。初めてピタを食べたのは、20年以上も前の短大時代。渋谷にお気に入りの店があって、学校帰りによく食べてました。マクロを知る前は、レタス、トマト、モッツァレラチーズを挟んで食べるのが定番だったけど、今なら・・・ひじきの煮物とか、和惣菜も合いそう?私だけ?
2008-06-06(Fri) 17:27 | URL | kokko #-[ 編集]