ハト麦山食(クコの実酵母)
今日はお休み。\^o^/
オット殿がゴルフなので雨かぁ~と思いきや
さすがに晴れ女が元気だと雨なんて降りゃしない!(* ̄m ̄)プッ
今日の山食もまたまたハト麦入り。
今回は柔らかめに炊いたハト麦をいっぱい入れて焼いた。

かなり重いぞ~と思ったけど
サーモヒーターのおかげで1次は9時間弱で終了。
2次はスチロール箱だったのと
やっぱりハト麦のせいか、上がりが遅かったけど
まあまあ伸びたのでいいかな。
お昼に試食。
あのハト麦はいずこへ・・・?(?_?)エ?って思うほど
粒々感が感じられなかったけど
噛めば噛むほど甘味が出て来る素朴なパンに仕上がった。

見た目、クラムはかなり粗いけど
クラストはサクパリでなかなか美味♪
そのまま食べたら少々口当たりが重いけど
トーストしたらめっちゃサクサク!\=^o^=\
容積比3にしては伸びがイマイチのようやけど
食べたときの密度感には満足(^.^)b
オット殿がゴルフなので雨かぁ~と思いきや
さすがに晴れ女が元気だと雨なんて降りゃしない!(* ̄m ̄)プッ
今日の山食もまたまたハト麦入り。
今回は柔らかめに炊いたハト麦をいっぱい入れて焼いた。

かなり重いぞ~と思ったけど
サーモヒーターのおかげで1次は9時間弱で終了。
2次はスチロール箱だったのと
やっぱりハト麦のせいか、上がりが遅かったけど
まあまあ伸びたのでいいかな。
お昼に試食。
あのハト麦はいずこへ・・・?(?_?)エ?って思うほど
粒々感が感じられなかったけど
噛めば噛むほど甘味が出て来る素朴なパンに仕上がった。

見た目、クラムはかなり粗いけど
クラストはサクパリでなかなか美味♪
そのまま食べたら少々口当たりが重いけど
トーストしたらめっちゃサクサク!\=^o^=\
容積比3にしては伸びがイマイチのようやけど
食べたときの密度感には満足(^.^)b
レシピ:ストレート法
粉:1CW200g 春のいぶき200g
全粒粉・グラハム粉100g
エキス200g 豆乳100g 水30g
はちみつ15g バター10g 塩10g
1次発酵:9時間/3倍(サーモヒーター)
ベンチ:20分
2次発酵:2時間半(型ギリギリ)
焼成:120℃予熱→120℃12分→170℃20分→190℃8分
スポンサーサイト
2006-11-23(Thu) 13:32|
パン作り|
トラックバック(-)|
2
美味しそうやね~。
自分のパンよりこのパンのほうが食べたいわ~。
風邪がぶり返しちゃってさ~食欲が無くてさ~。
何や知らんお友達に貰ったパーフェクトミールっていうの食べたわ~。美味しいわ~。
2006-11-24(Fri) 12:25 | URL | P #-[ 編集]